アウラ

アウラ:どんなに近くにあっても、近よりがたい


引用文


The definition of the aura as a "unique phenomenon of a distance however close it may be" represents nothing but the formulation of the cult value of the work of art in categories of space and time perception. Distance is the opposite of closeness. The essentially distant object is the unapproachable one. Unapproachability is indeed a major quality of the cult image. True to its nature, it remains "distant, however close it may be." The closeness which one may gain from its subject matter does not impair the distance which it ratains in its apperance.

  • Walter Benjamin, Illuminations, New York, 1969.p.243.


「どんなに近くにあっても遠い遥けさを思わせる一回かぎりの現象」というアウラの定義は、芸術作品の礼拝的価値を空間、時間の知覚のカテゴリーによっていいあらわしたものである。遥けさは近さの反対である。遥けさの本質は、近づきがたいということにある。じじつ、礼拝像の質を決定する原因は、その近よりがたい趣で、ある。それはその性質上、「どんなに近くにあっても、近よりがたい。」物質に還元すれば近づきやすいものであっても、その姿が宿している遥けさがいつまでものこる。
ヴァルター・ベンヤミン『複製技術時代の芸術』晶文社1970、47〜48頁